大田区の区民葬儀について

大田区によって提供されている、大田区に居住している方が安価に葬儀を行える「区民葬儀」。

この記事では大田区民に向けて、使用方法、メリット、そして注意点について丁寧に解説します。
大田区にお住まいのご家族が、大切な故人様を送り出す際の選択肢の一つとして、この制度がどのようなものなのか、その全貌をご紹介します。

宮嶋 良任

【監修】宮嶋 良任

株式会社まなか代表取締役社長|百月院のお葬式最高責任者|葬儀・お墓業界歴20年以上。
葬儀だけでなく、葬儀の「前」から「後」までサポートする葬儀・家族葬を大切にしています。
自らの経験や葬儀業界全体を見る観点から、大田区の葬儀に関する制度や実態、お役立ち情報をわかりやすく解説します。

宮嶋 良任のプロフィールへ

目次

大田区の区民葬儀とは

大田区の区民葬儀とは、大田区が提供する区民のための葬儀サービスです。大田区が提供するこの制度は、区民の経済的負担を軽減し、どの家庭でも故人様を尊厳ある形で送り出すことが可能になります。

区民葬儀を選ぶメリット

低価格での葬儀が可能

区民葬儀の最大のメリットの一つは、低価格で葬儀を行うことができる点です。大田区と葬儀社が取り決めた料金に基づいて葬祭サービスを提供しているので、葬儀費用は一般的なもの比べると安くなることが多いようです。

区と提供している葬儀社だから安心

大田区と連携して提供される葬儀社を利用することで、安心して葬儀を任せることができます。全東京葬祭業連合会に加盟する区民葬儀取扱業者が葬儀を行っています。

区民葬儀を利用する条件

大田区の区民葬儀を利用できるのは下記の場合のみです。

  • 23区内にお住まいのかたの葬儀を行う方
  • 23区内にお住まいのかたで葬儀を主宰する方

上記の条件を満たせば、誰でも区民葬儀を申し込むことが出来ます。

区民葬儀の申し込み方法

区民葬の利用方法

  • 区民葬儀取扱店に、区民葬儀利用の申込みをしてください。
  • 死亡届を区の窓口へ提出する際に、区民葬儀を利用する旨を伝え、区民葬儀券を受け取ってください。
    ※届出を代行する区民葬儀取扱店が受け取ることも出来ます。
  • 受け取った区民葬儀券に必要事項を記入し、申込んだ取扱店に区民葬儀券を渡してください。

区民葬儀券の交付場所

・本庁舎1階戸籍住民課窓口
・各特別出張所窓口
・夜間、休日受付(夜間、休日のみ)

区民葬儀を行える葬儀社
一覧

スクロールできます
葬儀業者名所在地電話番号
株式会社荒木葬儀社大田区仲六郷2丁目7-803-3731-7471
有限会社池牧大田区池上4丁目8-603-3751-0166
有限会社金子式典センター大田区東雪谷3丁目8-603-3720-7989
株式会社明進社 金子商店大田区大森中1丁目18-2303-3761-7883
有限会社北嶋葬儀社大田区東矢口3丁目5-403-3731-0911
有限会社立花屋大田区南千束3丁目3-1503-3720-8440
鶴屋葬祭支店大田区北糀谷1丁目7-403-3741-1728
有限会社牧野大田区下丸子1丁目1-403-3750-5970
合資会社山田屋葬儀社大田区大森北4丁目26-1803-3761-1493

区民葬儀の費用はいくら?

利用料金

区民葬儀料金は祭壇料金・霊柩車運送料金・火葬料金・遺骨収納容器代のうち、利用したものの合計になります。
ドライアイス、遺影写真、会葬礼状、返礼品、生花、御供物、斎場使用料などは、区民葬儀に含まれておりません。別途料金が必要になります。

区民葬儀の注意点

葬儀の自由度が低くなる

区民葬儀は、特定の条件や形式に基づいて提供されるサービスであるため、葬儀の内容に関して一定の制限があります。個性的な葬儀を希望する場合は、この点を考慮する必要があります。

追加費用が発生する可能性が高い

区民葬儀料金は祭壇飾り付け一式の規格料金のため、状況に応じて必要になるものについては、追加料金を負担することになります。オプションを追加していくと、追加料金が掛かりすぎてしまい、葬儀費用が高額になってしまうこともあります。

まとめ

大田区にお住まいの方々向けの「区民葬儀」は、区が提供する低価格の葬儀サービスです。メリットとしては、経済的な負担の軽減と、区が厳選した葬儀社による信頼できるサービスの提供があります。ただし、このサービスを利用するためには、条件が設けられています。葬儀に関する選択肢の一つとして、この制度の概要を理解し、適切に活用することが重要です。

まずはご相談ください。

百月院のお葬式なら、区民葬のメリットとデメリットを考慮した葬儀の提案が可能です。

0120-744-666

通話料無料

相談無料

24時間365日対応

  • スマートフォンの場合、タップで電話がかかります。
  • 「ホームページを見て電話した」とお伝えいただけると、スムーズにご案内が可能です。
目次